テーマ:

Ⅱ.交流分析 – 2. 人生脚本分析- 12の禁止令

12の禁止令

人生の脚本の根幹は、両親から子どもに向かって発せられる無言のメッセージ(禁止令)です。大部分は生きて行くうえでのしつけともいえますが、脚本形成に大きな影響をもたらします。

 

両親から受ける12の禁止令と子供の決断

 

 (1)「~するな」
子供が自由にやろうとすることを子供が理解しきれないまま禁止

子供は欲求を抑えて、しないほうがいいと判断

1人では何もできないような気がする

 

(2)「存在するな」
忙しいから構ってもらえない親の態度から解釈

子供は親に気に入られるように生きようと決断

存在を否定されないように課題を必死にやりとげようとする

 

(3)「成長するな」
まだ、早いと親が子供のしようとすることに手を出す

子供は親が喜ぶよう手間をかけさせるように決断

1人では何もできず、他人を頼りにする

 

(4)「子供であるな」
子供らしいことをしたいときに止められる

子供は年齢以上に背伸びしたり強がることを決断

自由でのびのびとした表現ができない

 

(5)「成功するな」
親から何をやってもダメだといわれ続ける

子供は成功してはいけないと決断

よいところまでくるとパニック状態になる

 

(6)「男(女)であるな」  
男の子が欲しかったのに女だったと露骨に子供に話す

子供は親の喜ぶ性になろうと決断

女性の様な男性、男性の様な女性になりやすい

 

(7)「健康であるな」
健康でありなさいといいながら、熱が出た時にとても心配して看病してくれた

子供は重い病気でいようと決断

誰かに面倒みてもらわないと生きていけない

 

(8)「所属するな」
みんなの仲間に入っていけない

子供は周囲にとけこめず一人でも大丈夫、大丈夫と決断

親しくなると離れていってしまう

 

(9)「重要であるな」
子供は口を出すなと言われ続ける

自己主張できないことで消極的になる

子供は自分を捨てたほうがいいと決断

常に消極的な役割を選んでしまう

 

(10)「愛するな・信用するな」
近づくなと親が忙しくて構ってもらえなかった

大人になっても人を信頼できないと決断

愛する気持ちを素直に表現できない

 

(11)「考えるな」 

親のいう事が正しいと自分の言動は否定され続けた

子供は難しいことは誰かが考えてくれると判断

自発的に物事を考えるのはやめようと決断

難問が起こると混乱する

 

(12)「感じるな」

女の子は怒ってはいけない、男の子は泣いてはいけないなどと感情を押さえ込む

子供は喜怒哀楽を表現してはいけないと決断

何でも我慢する

 

▶ドライバー/ドライバーの開放へ

心理カウンセリング理論講座の目次

 

認知行動療法のカウンセラープロ講座_詳しくはこちら

Cocoloラーニングアカデミーでは認知行動療法・マインドフルネス認知療法をメインとしたカウンセラー資格認定コースのほか、国際的な資格認定講座「ヒプノセラピスト講座」「NLPコース」そして、カウンセリング、セラピスト活動をしております。
お気軽にどのようなことでもご相談ください。

Copyright © counselor licence All Rights Reserved.

PAGETOP