テーマ:ブログ

防衛機制論について

防衛機制論とは?

強い葛藤を感じたり、身体的、社会的に脅威にさらされたり、自己の存在を否定されたりというように、自我が脅かされたとき、直接的な欲求の充足を求める衝動 に対抗するとともに、不安の発生を防ぎ、心の安定と調和を図るためにとられる 自我による無意識の調整機能のことをいい、このためにとられる手段を防衛機制(適応機制)という。

 

以下について、ご紹介しています。

投影・投影性同一視

同一化(同一視)、取り入れ

抑圧 、抑制、否認

退  行

反動形成

逃  避

打ち消し

知性化、合理化

昇  華

 

心の安定をはかる無意識の調整機能ともいえますが、一部においては心の隠れ蓑としていることもいえます。ここで大切なことは隠れ蓑を外す勇気です。本当の自分の気持ちに直視すること、それを隠さずに認め意識化することは、多くの人にとって重い気分をもたらすかもしれません。

しかし、自分の本当の気持ちを心の底に潜ませることが日常化すると、本心は曖昧に鬱積し、いつしか心にない言動に表れ、様々な経験や努力の成果を崩してしまうこともあるようです。

自身の気持ちに向き合い、コミュニケーションを通しての気づきを受入れ、確立していくこともおすすめします。

 

▶カウンセリング効果もある

認知行動療法をメインとした「カウンセラー認定講座」ご紹介HP

認知行動療法のカウンセラープロ講座_詳しくはこちら

 

おすすめカウンセリングCocoloルーム

 

HSPカウンセリング受付センター一列1


テーマ:ブログ

極端な一般化

認知行動療法でご説明している認知の偏りのパターンの「極端な一般化」についてのご紹介です。

 

ごくわずかな、またはたった一つの否定的な事実や体験を取り上げて、「絶対に~だ」「みんな~だ」「いつも~だ」と一般化して決めつけてしまう考え方です。たった一回または数回の経験や狭い範囲の出来事を一般化し、多くのケースや広く全体のこととして結論づけてしまいます。

極端な一般化思考のある人は、ミスをしたときに、「私はどうしていつもこうなんだろう」とか「私は何をやっても失敗する。これからも絶対にうまくいかない」などと考えてしまうため、自分を過度に責めてしまったり、次の挑戦を回避したりしてしまいます。

認知の偏り、マイナス化思考人間関係においては、「Aさんと喧嘩してしまった。他のみんなにも嫌われてしまったに違いない」「ラインの返事がこない。私は嫌われているんだ」「前の職場で仲間外れにされた。私はいつもこうだ。この職場でもきっとそうなる」などのネガティブな思い込みや決めつけをしてしまうことで、良好な関係の構築を難しくしてしまうことがあるかもしれません。

また、一部の若者の悪い面を見ただけで、「近頃の若者はなっていない」と決めつけてしまう、いわゆる「偏見」もこの極端な一般化に当てはまるのかもしれません。他者に対してこのような決めつけをしてしまうために、気付かぬうちに対人関係に問題を抱えてしまう人もいるようです。

うまくいく可能性が全くないわけではないのにも関わらず、わずかな失敗によりこれからも絶対にうまくいかないと決めつけてしまったり、明確な根拠があるわけでもないのに、一人とうまくいかないだけでみんなに嫌われてしまったと思い込んでしまう「極端な一般化」思考が強くなると、自分の思い込みをまるで事実であるかのように信じ込み自分を卑下して落ち込んだり、チャンスや可能性を自ら潰したりしてしまいます。また、中間を認められない全か無かのような思考につながりやすく、自己否定感が強くなることもあるでしょう。

時に私たちは、一般化して考えることで不確実な事柄に対する不安に対処して生きています。悪い方へ一般化することで危険から気を守ったり、つらい経験を繰り返したりしないで済んでいる場面は多くあり、一般化して考えることの全てが悪いわけではありません。また、今回うまくいったからこれからも絶対にうまくいく、などのように良い方へ一般化することで良い結果を得ることもあるかもしれません。

しかし、この極端な思考がくせのようになっていてうまくいかないと感じることが多いのであれば、少し見直してみるのもよいのかもしれません。

「絶対」「いつも」「みんな」このような言葉を発している自分に気づいたら、
・その考えに極端な思い込みはないだろうか?
・その出来事はそう考えるに足りる確かな根拠となるだろうか?
・そう言えないことはないだろうか?
・こういう知人がいたら何と言ってあげるだろう?
などと考えてみましょう。

今回ミスはしたけれど、ミスしないで出来たこともあったかもしれません。「絶対」「いつも」とは言えない部分に注目してみましょう。

ラインの返事がこないことで嫌われていると考えてしまうケースでは、一旦冷静になり、「嫌われているから」以外の返事がこない理由を考えてみましょう。冷静になることで、相手の事情が見えてくるかもしれません。

認知行動療法カウンセリング過去のネガティブな経験が今の出来事に影響を与えそうな時には、前回は前回、今回は今回と意識することで、今回を過去の出来事と結び付けないようにしてみましょう。

こうして丁寧に自分の心の動きを観察してみると、やや極端な思い込みによる一般化が無意識になされていることに気づくことが出来るかもしれません。それが今の自分を辛くさせるものであると気付いたなら、それを手放し、どのように考えて行動するのが望ましいのかを検討してみましょう。

これがあなたの大切な人の悩みであったらどの様に声を掛けるでしょうか?5年後10年後のあなたから今のあなたに声を掛けるとしたらどんな言葉でしょう?そのような問いの答えに、新たな考え方を見出すことが出来るかもしれません。

 

これら認知行動療法をカウンセリングの中で実践しすることができます。思い込みが強いケースでは、中立の立場のカウンセラーとともに取り組むことが大変有効です。「極端な一般化」が気になる方は是非ご相談下さい。

 

認知の偏りのパターン一覧

 

★カウンセリング効果もある認知行動療法のカウンセラー認定講座

認知行動療法のカウンセラープロ講座_詳しくはこちら

 

★最善最適なおすすめカウンセリング

おすすめカウンセリングCocoloルーム

 

★専門の心理療法 青山カウンセリングルーム


テーマ:ブログ

キャリアカウンセリングの実践ができる理由

認知行動療法のセッションがキャリアカウンセリングの実践に役立つ理由。

認知行動療法のセッションを習得することで、問題の整理ができます。

例えば、

・メールが返ってこない(X)から嫌われている(Y)

・上司に怒鳴られた(X)だから仕事できないんだ(Y)

認知行動療法では、X⇒Yといった、信念・思い込みの構図を整理することができます。

つまり、キャリアカウンセリングでは、その人に起こしている問題を整理し、改善に導く必要があります。その上で、まず問題を抽出する質問技法、そしてカウンセラー、クライエントともに整理ができるのです。

問題も物理的解決する必要があるものか、クライエントの内面をクライエントの中で変容していくと良いものか、複合的な整理もできるようになります。

そして、クライエントの心のクセに気づきを与える上で、認知行動療法の客観視させる質問技法を得ることで様々なアプローチができていきます。

当スクールでは、この認知行動療法の実践ができる講習をしています。更に質問技法としてNLPの技術も取り入れています。

講師の大野良実もキャリアカウンセリングの規定の講習を受け、実践の講習はなく合格しました。認知行動療法の実践力が様々な問題解決アプローチに通じるものなのです。

 

認知行動心理士認定講座のご案内ページ

認知行動心理士認定講座案内

 

 

 

 

 

 

 

 


テーマ:ブログ

コミュニケーションが変われば変わる?


今日から12月です。

まだまだ1ヶ月あると捉えるか

もう1ヶ月しかないと捉えるか

気持ちも変わるかもしれません。

 

ということで、まだまだ1ヶ月もあります。

 

12月は、NLPブラクティショナーコースと認知行動心理士認定コースを開催しています。

 

自分のためにという方から、セラピストを目指す方までお集まり頂いてのコース。

 

そうでした。ヒプノセラピスト認定講座も26日修了目指して開催中でした。

 

ある生徒さんは、いいことが舞い降りてきました。とか。

舞い降りたのではなく、決断力、目標の持ち方、行動力とコミュニケーションが変わったからです。といいたいのですが・・

 

何はともあれ、来年に向けて素敵な1ヶ月にしていきましょう♪


テーマ:ブログ

ストラテジー・タイムラインを使ったワーク

NLPスクール青山ココロコート大野良実です。

 

7日目のテーマは「時間」

時間とは?

平等なものでもあり・・・現在、過去、未来・・・距離的に知覚したり・・・

今日は、ライン上に時間をとらえて(タイムライン)、フィルターを変容し状態を変えアウトプットを変えていく「自分史を変える」ワークや、過去・未来から必要なリソースを取りより望ましい状態をつくる「リソース・タイムライン」、そしてタイムラインにストラテジー(戦略)を取り入れての「チェイニング・アンカー」といったワークをしていきました。

 

「自分史を変える」

現在の悩みを生み出すもととなる過去までタイムライン上で戻ります。

そして再体験の後、タイムラインの外から眺めてみます。そこには今現在の自分から、その当時の自分が見えています。未来に向けて、どのような肯定的な学びがあったのか…どのような意味があったのか…得ていきます。負の感情の意味は?学ぶためのものとしたら…。

更に、当時の体験をも乗り越えられるリソース(資質)をタイムライン上から、過去から現在、或いは理想とする未来から取入れていきます。そして、当時より前のタイムラインから現在へ…。

 

ある受講生

・悩むのがバカバカしくなりました…

・感情も出せてすっきり…

・未来から今ですよね…

 

過去も未来も今の概念

過去の前から未来をみたら後悔はありません

未来の先から未来をみると不安などありません

 

NLPプラクティショナー好評受付中

 

格安のNLPプラクティショナーバナー青山ココロコート

 


テーマ:ブログ

NLP メタモデル

 

NLPスクール青山ココロコートの大野良実です。

 

今日はプラクティショナーコースも6日目。メインはメタモデル。

深層構造の情報を回復する、そして、地図の領土を広げる。そこからの気づき、選択肢を広げることをねらいとする話術です。

カウンセラー必須のスキルともいえます。

 

12のパターンを理解し、意識化するワーク。例題を時ながら使えるものにしていきます。

そして、セッションを通して、メタモデルでの効果的な質問技法を習得します。

 

クライアントに起こっている問題を整理する上で、かなり効果的な質問技法。

私もかなり好きなスキルだけに、セッションには力が入りました。

 

そして、いよいよ明日は「時間」がテーマ。リソースタイムライン、自分史を変える、といったワークへ。

 

プラクティショナーコース

入門講座開催受付中!

NLPご案内ページ

格安のNLPプラクティショナーバナー青山ココロコート


テーマ:ブログ

NLP入門体験セミナー

NLPスクール青山ココロコートの大野良実です。

9月22日は90分の入門講座を開催しました。

 

その時の講座風景を動画アッブしました。(私の挨拶つきです)

 

ほとんどの方が、NLPは聞いたことがあるけど何?中には数年前にプラクティショナー受けたんです。でも忘れました。という方も。

まずはNLPとは?から。

一言で言うとモデリングなんです。

著名な3人のセラピストのモデリングしスキルにしたのが始まりなんです。

つまり他の人との違いをスキルにしているのです。

この3人からのスキルとして、潜在意識の情報を回復する話術「メタモデル」と無意識にメッセージを届ける、リソースを引き出す話術「ミルトンモデル」

 

そして、NLPの意味する、全ては五感情報を入力・意味付けしアウトプットに繋がるコミュニケータモデルを理解。

コミュニケーションのあり方や物事の捉え方など気づきが深まります。

 

これらのなかで、ミルトンモデル、メタモデル、アンカリング、サブモダリティ、リフレーミングなどのスキルをエッセンスで紹介。

 

プラクティショナーコース好評受付中!

受講前の個別相談会も受付しています。

お気軽にお問い合わせください。

 

格安のNLPプラクティショナーバナー青山ココロコート


テーマ:ブログ

恐怖症の対処・葛藤の統合

 

NLPスクール青山ココロコートの大野良実です。

先週日曜は5日目も終わりました。

5日目は、スコープを変えるスキルの1つ恐怖症の対処(フォビュア)とカテゴリーを変える葛藤の統合(ビジュアルスイッシュ)がメイン。

 

フォビュアでは、トラウマ、思い出して辛いことなど、知らず知らずのうちに引き起こしてしまう恐怖体験を和らげるスキルなんです。

私もパニック障害でついついつらい体験を思い出してか電車や床屋などでは、わかっていても表現しようもない辛さに見舞われていました。

今こうして活動できるのも、このスキルも一つとして役立っています。

3日目のスイッシュパターンやアンカリングも効果の見られるかたもいたりします。

フォビュアでは、二重分離やサブモダリティの変換、アンカリングを使います。二重分離とは自分から自分の姿を眺めてる自分をも見ていくイメージです。

そしてタイムラインも。

例えば、ホラー映画。

結末のわかってる映画はどうですか?ホラー映画としては面白味がありませんよね?

こんな心理も取り入れてるのがフォビュアなんです。

 

そして葛藤の統合のスキル。

ビジュアルスイッシュ。

勉強しなきゃ。でも眠い、寝ちゃう。

寝ちゃう自分を否定したり・・

どちらも自分の中の1つの存在です。こうした無意識の行動をとるものにも、それぞれの肯定的な意図はありますよね?

自分を許す。

そして新たな行動をとるかもしれない気づきも含めてのスキルです。

 

人に自分に活かしてみませんか?

NLPプラクティショナーコース好評受付中!

 

そして、次回6日目は「メタモデル」

潜在意識の情報を回復する話術でもあります。

格安のNLPプラクティショナーバナー青山ココロコート

Cocoloラーニングアカデミーでは認知行動療法・マインドフルネス認知療法をメインとしたカウンセラー資格認定コースのほか、国際的な資格認定講座「ヒプノセラピスト講座」「NLPコース」そして、カウンセリング、セラピスト活動をしております。
お気軽にどのようなことでもご相談ください。

Copyright © counselor licence All Rights Reserved.

PAGETOP